■鈴木一松会長の叙勲を祝う会開催される
緑情報委員 栗原 裕
平成二十年春の叙勲に際しまして神造協鈴木一松会長が多年に亘り協会業務に精励され、業界及び協会の発展に多大な貢献をされると共に地域振興に寄与された功績により旭日双光章受章の栄誉に浴されました。

平素より鈴木会長と懇縁の深い方々が一堂に会して氏の栄誉に祝意を表し、さらなる御活躍を祈念し叙勲を祝う会が平成二十年十月三日午後六時から横浜ロイヤルパークホテルに於いて開催されました。
【鈴木会長ご夫妻と発起人】
祝賀会が神奈川県議会みどり議員連盟磯本桂太郎議員の司会のもと、岸本神造協副会長の開会のことば、三好神奈川県議会みどり議員連盟会長による発起人代表挨拶が行われた後に鈴木会長のプロフィールのご紹介がされ引続いて公務多忙の中出席して頂いた、山東参議院副議長、菅自由民主党神奈川支部連合会会長衆議院議員、上田公明党神奈川県本部代表衆議院議員、小泉参議院議員、甘利行政改革担当大臣衆議院議員代理の方、小野神奈川県副知事、榎本神奈川県議会議長、佐藤(社)日本造園建設業協会会長、石川横浜農協代表理事組合長、松田神奈川県議会みどり議員連盟顧問より心温かい来賓祝辞を賜り、鈴木会長より受章者謝辞が行われました。また、日頃「田んぼのおじさんとして」交流のある南万騎が原小学校・南本宿小学校の校長先生からは御礼の言葉を、児童代表より花束を、二人の小さなお孫さんからは小さな花束贈呈がなされました。

祝宴は出席者代表により鏡開きが行われ、尾高神奈川県内広域水道企業団企業長の乾杯の御発声の後、来賓紹介、祝電披露、懇談となり、アトラクションには、ミカド錦濤一門の民謡、津軽三味線が奏でられ賑やかな祝宴となりました。

中締めの後、鈴木親戚代表の閉会のことばで会は終了となりました。ご列席の皆様有難うございました。

印象に残ったのは正副会長全員が紋付袴姿で実に良くお似合いだったこと近年のパーテイには見られないくらい和服姿が多かったことすっきりと晴れ渡った秋の日に和の雰囲気につつまれた素敵な祝う会となりました。


Copyright (c) 2004 KANAGAWAKEN-ZOUENGYOUKYOUKAI All Rights Reserved.