|
■第二回 草木と道具供養 |
 |
|
十月十九日、天気に恵まれ、ことしも神造協横須賀支部主催の「草木と道具供養祭」を岩戸山満願寺、永井宗直御上人の御指導で行いました。
今年は、支部婦人部も参加、青年部の前日の境内樹木手入れ、掃除、そして当日の婦人部の受付、お茶の手伝い、支部一丸となって供養祭を執り行いました。まだ参加人数は少ないですが、これからだんだんと増えてゆくと良いと思います。また、支部ばかりで無く、他の造園関係者、個人の園芸愛好家が参加する年中行事に出来たらと考えています。 |
 |
【お炊き上げの様子】 |
草木も道具も自分のことをはなすことは出来ません。使うほうが観察、勉強し、その扱いを考えてゆくのです。私たちが神仏におすがりし、そして寄り添っていただいているように、草木道具と寄り添いあって良い造園が出来るのではないかと思います。
供養をすることで、草木道具への感謝、今までの扱いの確認、これからのよりいっそう丁寧で、良い使い方を見直すきっかけになるのではないかと思います。
毎年十月の第三日曜に供養祭を行う計画です。
ぜひご参加ください |
|
|
|
|
|
|